はじめに
ユビレジ ハンディでも複数税率を取り扱うことができます。
今までのメニュー切り替えとは違う形で、イートイン用メニューとテイクアウト用メニューを切り替えることが可能です。
ユビレジ ハンディ(FlickOrder) 1.25.1以上が必須です。
事前に「かんたん価格表セットアップ」をお使いください。
ユビレジ ハンディを使う
お客様がいらっしゃったら着席させ、オーダーをとるためメニューを開きます。
ここまでは従来の方法とデザインとなり変更はありません。
イートインメニューとテイクアウトメニューの切り替え
左下の赤丸をタップします。
イートインやテイクアウトといった、「かんたん価格表セットアップ」で設定した分類が出てきます。
テイクアウトなどを選択すると、テイクアウトの設定がされている商品のみがメニュー一覧に出てきます。
あとは従来通り、注文をとるだけです。
キッチン伝票とフロア伝票
テイクアウト(軽減税率対象商品)を選んだ場合、「かんたん価格表セットアップ」で設定した印が印字されます。
フロア伝票には、「軽減税率対象商品」であることも印字されます。