AirMacの設定は、iPadのモデルによって設定方法が変わります。
ご利用のiPadがWi-Fiモデル
またはCellularモデル
かをご確認の上、AirMacの設定を行ってください。
AirMacの設定(Wi-Fiモデル)
Wi-FiモデルのiPadをご利用の場合以下の設定を進めてください。
「設定」での操作
1. iPad設定画面のWi-Fiを選択する
iPadのホーム画面から設定を開きWi-Fiを選択します。

2. AirMac Expressを選択する
AirMacベースステーションを設定…に表示されたAirMac Expressをタップします。

3. しばらく待つ
AirMacの初期設定が始まるので1〜2分待ちます。
4. 既存のネットワークに追加
既存のネットワークに追加を選びます(表示されない場合はその他のオプションを選んで次へをタップします)。
5. 接続先を選ぶ
接続先の一覧より使用しているWi-Fiのネットワーク名を選択し、次へをタップします。

6. AirMacのパスワードを設定する
AirMacのパスワードを自由に設定します。(既に別のAirMacを使用している場合聞かれないことがあります)。

7. パスワードを保存
パスワードを保存するか、アラートで確認されますので保存をタップします(手順6の設定がなかった場合アラートは表示されません)。

8. 接続先のパスワードを入力
接続先で選択したWi-Fiのパスワードを入力します(既にiPadに記憶されている場合は聞かれないことがあります)。

9. 完了が選べるまで待つ
AirMacの設定が始まるので、2〜3分待ちます。
10. 完了
AirMacの設定が完了しましたと表示されたら、完了ボタンをタップします。 ※AirMac Expressのランプはグリーンになります。

AirMacの設定(Cellularモデル)
Wi-Fi + CellularモデルのiPadをご利用の場合以下の設定を進めてください。
重要:設定を始める前に
AirMacユーティリティ
をApp Storeからダウンロードします。
「設定」での操作
1. iPad設定画面のWi-Fiを選択する
iPadのホーム画面から設定を開きWi-Fiを選択します。

2. AirMac Expressを選択する
新しいAirMacベースステーションを設定…に表示されたAirMacをタップします。

3.しばらく待つ
AirMacの初期設定が始まるので1〜2分待ちます。
4. その他のオプション→ネットワークを作成を選択
その他のオプションを選択して次へ、ネットワークを作成を選択します。

5. ネットワーク名とパスワードを設定
ネットワークにUbiregiWiFiと入力し、パスワードを自由に設定して次へをタップして進みます。

6. ゲストネットワークはオフに
ゲストネットワークはオフのまま次へをタップします(この画面は表示されない場合があります)。

7. パスワードを保存
パスワードを保存するか、アラートで確認されますので保存をタップします。

8. 警告は無視する
Ethernetケーブルが接続されるのを待っていますと表示されますが、次へをタップします。

9. インターネット未接続でも続ける
インターネット未接続という警告がでますが続けるをタップして続けます。

10. 完了が選べるまで待つ
AirMacの設定が始まるので2〜3分待ちます。
11. 完了
AirMacの設定が完了しましたと表示されたら、完了ボタンをタップします。

「AirMacユーティリティ」での操作
1. AirMacExpressを選んで、編集→詳細をタップする
AirMacユーティリティを起動します。AirMacを選択し、 右上の編集をタップします。

詳細をタップします。

2. ルーターモードをオフ(ブリッジモード)に設定
DHCPとNATをタップします。

ルータモードをタップします。

オフ(ブリッジモード)を選択し、DHCPとNATをタップします。

3. 設定をアップデートする
完了を3回タップし設定をアップデートします。

4. しばらく待って完了
2〜3分待ってAirMacのアップデート中…が消えると、AirMacの設定は完了です。
※ AirMac Expressのランプはメッセージがあるとオレンジのままでグリーンにはなりません。
※ 親ルーターとAirMac ExpressがLANケーブルで接続されていないとオレンジのままでグリーンにはなりません。
