mC-Print2の初期設定
このページではmC-Print2の設定手順をご案内します。 なお、事前にmC-Print2の設置、レシートロール紙のセット、電源をオンにして使用できる状態にしておいてください。 手順 iPadの設定 iPadの設定アプリ…
このページではmC-Print2の設定手順をご案内します。 なお、事前にmC-Print2の設置、レシートロール紙のセット、電源をオンにして使用できる状態にしておいてください。 手順 iPadの設定 iPadの設定アプリ…
EPSONのTM-m30は、ユビレジWi-FiルーターとLANケーブルで接続する方法です。 TM-m30とは別にインターネット接続の設定が済んだルーターが必要です。 レシートプリンター(TM-m30)の設定手順 TM-m…
TSP650IIシリーズ(型番:TSP654IIE3-24J1 JP)をAirMacとLANケーブルで接続し、レシートプリンタとして使用する方法をご案内します。 キッチンプリンタとしてはご使用いただけませんAirMac以…
コンパクトレジスター(mPOP)に接続するiPadを変更するには、以下の手順で切り替えを行なう必要があります。 Auto Connectionを無効にする Auto Connectionは、iPadとコンパクトレジスター…
設定が分からなくなってしまったので1度初期化したい、iPadが壊れたので別のiPadでコンパクトレジスター(mPOP)を使えるようにしたいなどの場合、コンパクトレジスター(mPOP)を工場出荷時の状態に初期化して、再設定…
このページではコンパクトレジスター(mPOP)の設定手順をご案内します。なお、事前にコンパクトレジスター(mPOP)の設置、レシートロール紙のセット、電源をオンにして使用できる状態にしておいてください。 手順 iPadの…
レシートロール紙(感熱ロール紙)は、以下のリンク先より購入いただけます。ご購入の際は、ご利用のレシートロール紙のサイズにご注意ください。 ユビレジ: レシートロール紙購入よりTSP654・SRP-F312・SRP-352…
コンパクトレジスター(mPOP)でレシートに印字するロゴを設定するには、ユビレジアプリから設定を行います。 手順 ユビレジアプリを起動し、歯車マーク→レシート設定をタップします。 レイアウトの中のレシートの歯車マークをタ…
コンパクトレジスター(mPOP)のAuto Connection機能をオンに設定すると、iPadとコンパクトレジスター(mPOP)の接続が切断された場合、コンパクトレジスター(mPOP)が最後に接続していたiPadへ自動…
複数台のコンパクトレジスター(mPOP)がある場合、設定の際にどのコンパクトレジスター(mPOP)を選択すればいいか分からなくなります。以下の手順でBluetooth Informationが印字されたレシートを印刷し、…