商品価格を小数で指定した場合の端数、税金の計算の端数の処理について、四捨五入、切り捨て、切り上げの設定を変更することができます。
- 商品価格を
税込で設定している場合、本機能の設定に関わらず、合計金額は変わりません- この設定を使用するには、
ユビレジ 4.6.0、ユビレジ ハンディ 1.9.3以降のバージョンが必要です
設定画面にアクセスする
管理画面にログインし、右上の人型のアイコンから設定をクリックします。

設定の中に金額の端数処理と税額の端数処理があります。

金額の端数処理
会計金額の小数点以下の端数(通貨の設定に応じて端数として処理される桁数が変ります)の処理方法を設定します。

例として、コーヒ豆 1gを3.5円で量り売りするとします。

101g買ったとすると353.5円なので、四捨五入、切り上げの場合は354円となります。

切り捨ての場合は353円となります。

税額の端数処理
税額の小数点以下の端数(通貨の設定に応じて端数として処理される桁数が変ります)の処理方法を設定します。

税別の場合
例として、コーラ93円を税別、税率8%で設定したとします。

税は7.44円なので、四捨五入、切り捨ての場合は7円となり、合計金額は100円となります。

切り上げの場合は税8円となり、合計金額は101円となります。

税込の場合
税込 100円で設定したとします。
商品価格を税込で設定している場合、本機能の設定に関わらず、
合計金額は変わりません

四捨五入、切り捨ての場合は税7円となり、合計金額は100円となります。

切り上げの場合は税8円となりますが、合計金額は100円のままです。

注意事項
現在の設定状況は、設定画面よりご確認ください。
過去の会計について
設定を変更しても、過去の会計が再計算されることはありません。