STEP2-1 商品を登録する
ユビレジを使うには、あらかじめ商品の登録が必要です。
ユビレジでは、以下のいずれかの方法で商品を登録します。
- ユビレジWeb管理画面から商品を登録する
- ユビレジアプリから商品を登録する
- ユビレジWeb管理画面からCSVファイルで商品を一括登録する
ユビレジの商品構成はまず「カテゴリ」があり、カテゴリ内に複数の商品を登録できる形となっています。
ユビレジWeb管理画面から商品を登録する
例として、カテゴリにドリンクを作成し、その中にオレンジジュースを登録してみます。
1.ユビレジWeb管理画面へログインし、商品の設定
をクリックします。

例として、カテゴリにドリンクを作成し、その中にオレンジジュースを登録してみます。
2.カテゴリ追加
をクリックし、カテゴリを作成します。

3.名前
にドリンクと入力し、保存
をクリックします。

4.商品追加
をクリックします。

5.オレンジジュースと入力し、赤枠内を埋めます。

6.商品の各項目は、次のような意味です。
表
SKU | 商品を識別するIDを、店舗で決めて設定します。他の商品と重複しないようにする必要があります。 |
---|---|
項目名 | 商品やサービスの名前を入力してください。 |
カテゴリ | 入力しておいたカテゴリから選択します。 |
部門名 | 任意入力の項目です。商品を部門別に分類することができます。設定すると分析しやすくなります。部門について |
バリエーション | 任意入力の項目です。同じ名前の商品で別商品(色やサイズなど)として管理するための項目です。 |
バーコード | 任意入力の項目です。商品を識別するためのバーコードを入力します。 NonPLUバーコードの場合、 商品コードを入力します。ご利用を希望の方はこちらをご参照ください。 |
項目の種類 | 通常の商品は、税込 または税別 を設定してください。「%」で割引する場合は 割増 、値引金額を指定する場合は値引 、売上に計上しない項目は売上外 とします。 |
税 | 税率を設定します。国内の場合は、通常10%となります。 |
ユビレジアプリから商品を登録する
例として、カテゴリにフードを作成し、その中にカレーを登録してみます。
1.ダッシュボード左端のレジ設定ボタンをタップして、商品設定画面を表示します。

2.カテゴリ追加
をタップします。

3.名前
にフードと入力し、保存
をタップします。

4.カテゴリにフードが追加されました。次に商品追加
をタップします。

5.表示された画面に次のように入力し、保存
をタップします。

商品の各項目は、次のような意味です。
表
SKU | 商品を識別するIDを、店舗で決めて設定します。他の商品と重複しないようにする必要があります。 |
---|---|
項目名 | 商品やサービスの名前を入力してください。 |
バリエーション | 任意入力の項目です。同じ名前の商品で別商品(色やサイズなど)として管理するための項目です。 |
バーコード | 任意入力の項目です。商品を識別するためのバーコードを入力します。 NonPLUバーコードの場合、 商品コードを入力します。ご利用を希望の方はこちらをご参照ください。 |
カテゴリ | 入力しておいたカテゴリから選択します。 |
項目の種類 | 通常の商品は、税込 または税別 を設定してください。「%」で割引する場合は 割増 、値引金額を指定する場合は値引 、売上に計上しない項目は売上外 とします。 |
税 | 税率を設定します。国内の場合は、通常10%となります。 |
ユビレジWeb管理画面からCSVファイルで商品を一括登録する
まず登録用のCSVファイルをダウンロードし、作成する必要がございます。
1.ユビレジWeb管理画面にログインし、商品の設定
をクリックします。

2.左上のアイコンから、ダウンロード
をクリックします。

3.ポップアップの内容を確認の上、CSV
をクリックすると、CSVファイルのダウンロードが実行されます。

4.CSVファイルに商品情報を入力します。入力内容は以下資料を参考の上、ご対応ください。
要変更
- CSVファイルの先頭0の数字は、Excelなどの表計算ソフトで省略表示されます。
- FoodingJournal連携などをしている場合、SKUは半角数字で入力します。
- CSVファイルのバーコードなど桁数の多い数字は、Excelなどの表計算ソフトで変換されて表示されますので、テキストエディタで編集することを推奨いたします。
5.4で作成したCSVファイルをアップロードします。左上のアイコンから、アップロード
をクリックします。

6.ポップアップが表示されるのでファイルを選択してアップロード
をクリックします。

7.4で用意したCSVファイルを選択して、アップロードします。

その他商品情報の登録
上記は基本的な商品情報の登録方法です。必要に応じて、以下もご確認ください。
STEP2-2 カテゴリ・商品を使いやすいように並び替える
よく販売する商品やそのカテゴリを上部に配置することで、レジ業務がスムーズになります。
ユビレジWeb管理画面での並び替え方法
1.ユビレジWeb管理画面にログインし、商品の設定
をクリックします。

2.カテゴリを並び替える場合は、カテゴリの並べ替えアイコンを選択します。

3.≡
をドラッグ(長押しして移動したい箇所へスライド)して並べ替え、保存
を選択します。

4.商品を並び替える場合は、カテゴリを選択してから商品の並べ替えアイコンを選択します。

5.≡
をドラッグ(長押しして移動したい箇所へスライド)して並べ替え、保存
を選択します。SKU、商品名、価格で並べ替えることもできます。

ユビレジアプリでの並び替え方法
1.レジ設定
→商品
をタップします。

2.カテゴリを並び替える場合は左の並び替え
、商品を並び替える場合は右の並べ替え
をタップします。

3.≡
をドラッグ(長押しして移動したい箇所へスライド)して並べ替え、保存
をタップします。

CSVファイルでの並び替え方法
1.ユビレジWeb管理画面にログインし、商品の設定
をクリックします。

2.左上のアイコンから、ダウンロード
をクリックします。

3.ポップアップの内容を確認の上、CSV
をクリックすると、CSVファイルのダウンロードが実行されます。

4.ダウンロードされたCSVファイルの順番を変更し保存します。(CSVファイルの並び順が反映されます)
変更前

変更後

5.商品設定画面に戻り、左上のアイコンから、アップロード
をクリックします。

6.ファイルを選択してアップロード
をクリックして、4で保存したファイルをアップロードします。

アップロード処理には数分かかる可能性があります。
STEP2-3 商品情報の更新予約をする(必要な場合のみ)
1.更新に必要なCSVファイルを事前に用意してください。
新規で追加する商品は、CSVに新たにSKU・カテゴリ・部門・名前・価格・税・種別を必須で記載してください。
元々登録のある商品を非表示にしたい場合は、カテゴリ欄を空白にしてください。
2.商品設定画面左上のアイコンから、商品の更新予約
をクリックします。

3.ファイルを選択
をクリックし、1で作成したCSVファイルを選択します。

4.選択したファイル名が表示されていることを確認します。

5.更新日時を設定します。設定が完了したら、予約するをクリックします。

次の営業開始時刻に設定
をクリックすると、更新時刻にアカウント設定の日付変更
に設定されている時刻が反映されます。
6.予約一覧に予約の状態が表示されます。予約時刻の1時間前からその時刻までの間に商品設定が更新されます。

複数の更新予約を行うこともできます。
期間限定商品がある場合など、期間開始のタイミングと期間終了のタイミングを同時に設定しておくことで更新漏れを防ぐことができます。
次に、STEP3 価格表設定へ進みます。